poppinzmamablog

関わってくれている子どもたちや、その親御さんへ向けて発信しています。健やかな育ちを願って!

レジ袋有料化のせいでなく、店員の質?

この前ある大型スーパーで買い物をした。

最初に洋品を購入。

レジでのこと。

支払ったお金を受け取った店員が商品をカウンターに並べ、突っ立っていた。

私はショルダーバッグの中をゴソゴソしてエコバッグを取り出し、商品をエコバッグに入れた。

ブラウスと帽子と靴下がむき出しのまま、エコバッグに突っ込まれた。

せっかく畳んでくれたブラウスはシワになるけど、気にする余裕はない。

その間1分もないだろうけど、店員は無表情で突っ立って見ていた。

上から目線で対応されたようで、気持ちがザラついた。

 

そう言えばと、思い出した。

 

レジ袋が有料化された頃のこと。

本屋さんで絵本をプレゼントにしようと、包んでもらった。その包み紙は無料だけど、それをレジ袋に入れると有料になるという。

高々5円のことではあるけど、お金を支払いたくないというより、レジ袋を使うことに罪悪感を感じて、レジ袋を断りエコバッグを取り出した。

すると、本屋の店員はプレゼント包みをカウンターに置いて、ここから先はお客さんがやるのよとばかりに、突っ立って見ていた。

ツルツル滑る紙に包まれた絵本何冊かは、けっこう重かった。
それをビニル製のエコバッグに入れようとすると、滑ってしまって何度かやり直した。

その間も店員は黙って見ていた。

 

泣きそうになりながら、店を出た。

 

以前なら店員がレジ袋か紙袋に入れて、渡してくれたよね。
「ありがとうございました」
「はい、ありがとう」
などとお礼を言い合ったよね。

 

レジ袋を有料化したことで何が良かったのだろう?

エコロジーを意識するようになった?

レジ袋を作るより、エコバッグを作る方がエネルギーは多く使われているのだそうだ。
もちろん、何でもかんでもレジ袋に入れて、袋を直ぐに捨ててしまったりするのは問題かもしれない。

プラスチック問題は何も解決していない。
それどころか、コロナ騒動でマスクが広まり、不織布マスクの使い捨てが増え、捨てられたマスクは海へ流れ着いて、ナノプラスチックになっている。

不織布っていうけど、これ布でなくプラスチックだから。プラスチックで口を覆っているというわけだ。

(おっと話がずれた)

レジ袋に限らず、意味の分からないことがいつの間にか決まって、疑問に思いながらも従っているうちに慣れてしまって、当たり前に思うことが多いのではないか。

他にもいろいろと書きたいことがあるが、今は話がずれるのでやめておく。

 

レジの店員が突っ立っているのは、レジ袋が有料になったせいでなく、店員の質の問題なのかもしれない。

中にはエコバッグを受け取って、商品を入れてくれる店員もいる。

けれども、突っ立っている店員が増えているような気がする。

 

新しい服と帽子を買った嬉しさなど感じることなく、なんだか情けない気持ちを抱えて、早めの夕飯を食べるためにフードコートへ行った。

うどんを食べることにして、注文してレジでお金を払った。

そのレジ係の人は、お金を出すときにもたついた私に「ゆっくりでいいですよ」と言ってくれた。

落ち込んでいた心がほわっと軽くなった。

思わず「ありがとうございます」と言ったとたん、泣きそうになった。